この日、年長さんたちは“忍者”をテーマにした音楽あそびを楽しんでいました✨早速こどもたちも忍者になりきります😊まずは” 隠れみの術 “に挑戦!!ピアノの音楽に合わせてそーっと忍び足・・・。音がピタッと止まると、布を被って姿を隠していくみんな✨さすが忍者さんたち!反応速度が素晴らしいです!😊音楽に耳を集中させて身を守ることができていました✨

次は”手裏剣の修行”です⭐『トン!シュッ!』のリズムに合わせ、ジャンプして手裏剣を投げます✨椅子に付いた輪っかをめがけてよ~く狙いを定め”しゅっ!しゅっ!”✨ みんなの手から忍者さながらのスピードですばやい手裏剣が飛んでいきます😲⭐みんなタイミングを掴むのが上手であっという間に習得していました!😊

ピアニカでの演奏もしました🎹🎶年長組のこどもたちはだんだんと弾ける範囲が増えてきて、5本の指をすべて使って演奏するようになってきました✨指の使い方に苦戦していた子もいましたが、”ドシラソファミレド”と一つ一つ階段を下りていくイメージでゆっくり弾いてみることに😊✨手が慣れてくるにつれて、スムーズにできる子が少しずつ増えていきました✨

最後はみんなで演奏会🎶鈴や太鼓、シンバルなど順番でいろいろな楽器に触れていきました✨それぞれの楽器によって演奏の仕方や、演奏するパートも変わります😊しっかり指揮を見てアイコンタクトし合っていました😊✨音楽に親しみながら表現することの楽しさを味わえたようです✨