最近では年長さんのこどもたちが“宇宙”について興味を持っています夏休みの恒例行事『お楽しみ保育』の今年のテーマが“星空パーティー”に決まり、ある日みんなの元へ届いたお手紙きっかけに、こどもたちは楽しみながら宇宙を学んでいます
星座の本と貼り紙の写真を見比べては「この星座と一緒の形だ!」「じゃあこれはふたご座かな!」と夢中になって調べていました
「この星座なんだっけ?」と先生が聞くと、「これはさそり座だよ!」とすぐにお返事が返ってきて、いろいろな星座についての知識が身に着いてきているなぁと感じました

宇宙にはどんなものがあるのかな❓宇宙からたくさんのイメージを派生させて、星やロケットを作ってみることにしました🚀他にも、宇宙の本を読んでいるうちに知っていった生き物や惑星も合わせて制作!🌟お友達同士でアイディアを出し合いながら作り進めていました⭐紙皿や画用紙、テープなど様々な材料の中から好きなものを自由に使って宇宙を上手に表現出来ましたね✨

完成した作品を大きなボードに貼り付けました✨ひとつ、またひとつと、みんなの作品が集まっていき、みるみるうちに個性豊かな宇宙空間がボード一面に広がりました🌎こどもたちの遊び心が詰まった素敵な作品ができました😊🎵他にもプラネタリウムを作ったり、オリジナルの星座を考えたりと、宇宙の面白さを感じながら興味津々で取り組んでいる姿が見られます😊✨