教育方針

教育心理学に基づいた「子どもを育てる保育」を実践します
●教育心理学では・・・「面白そう」「わー、きれい!」「やってみたい!」「かっこいい!」と感じて、
自ら関わろうとする保育の姿を求めていきます。学びの力を育てるには、心が動く体験が必要です。
無理にやらせることからは何も学びません。
こうしたことは、すでに50年も前から発達心理学や教育心理学では追究されていました。
近年は、こうした知見に対して幼児教育学をはじめ、周辺領域の学問分野でも自明の理とされ、
教育先進国といわれる国々では、こうした理論に基づく幼児教育がなされています。
本園では、こうした先進的な教育観で保育を実践して行きます。
子どもたちの学びの力の基礎となる「思考する力」「洞察する力」「対話する力」を伸ばす保育を展開し、
生き生きと伸びやかに生活する子供を育てたいと考えています。

どの子も育つ、育て方ひとつ
ひとりひとりの子どもを大切にした教育をめざしています。
無理にやらせる教育ではなく、子どもの興味関心を引き出す保育を実践します。

10の楽しさ
① したいことをする楽しさ
② 全力をあげて活動する楽しさ
③ できなかったことができるようになる楽しさ
④ 知らなかったことを知る楽しさ
⑤ 考え出し、工夫し、作り出す楽しさ
⑥ 存在を人に認められる楽しさ
⑦ 人の役にたつ楽しさ
⑧ 共感する楽しさ
⑨ よりよいものに出会う楽しさ
⑩ 好きな人とともにある楽しさ

認定こども園は、0歳から小学校に就学するまでのお子さんが通園します。
教育内容は、教育基本法・児童福祉法・認定こども園法に基づき、「幼保連携型認定こども園教育・
保育要領」にそって、各こども園の建学の精神に則って定められます。
本園では、
1.遊びを中心にして、いろいろな体験を通して、自分からやってみたいという意欲を育てるようにしていきます。
2.人への基本的信頼感を育てる暖かい雰囲気の保育を目指します。
3.どの子どもにも豊かな個性があります。みんな違ってみんな良い。一人一人を大切にしていきます。