こどもたちの大好きなどんぐり拾いの季節がやってきました😊🍂みんなで歩いて近くの公園にお出掛け✨どんぐりや木の枝、落ち葉が道一面に広がっていて、まるで絨毯の上を歩いているみたいにふかふかです✨パリパリとみんなが落ち葉を踏む音や、カサカサと風に吹かれる木の葉の音が聞こえてきます😊🍁こどもたちも様々な季節の変化に気が付きながら楽しくどんぐり拾いを始めました🌟
隅々まで探していたこどもたち😊どんぐりを見つけるとまるで宝物を見つけたみたいにとっても嬉しそうでした✨見つけたどんぐりはみんなが手作りしたどんぐりバッグに入れます🎶たくさん見つけてみんなのバッグはあっという間にどんぐりでいっぱいになっていきました😊💕「どんなのみつけた~?」「みて~!大きいのみつけたよ!」とお友達と一緒にどんぐりの大きさや形を見比べて楽しむ姿も見られました🌟
葉っぱに隠れたどんぐりや虫さんたちもみぃつけた!!🔍✨「ここに虫がいるよ~!」と声が聞こえると見つけた子の側におともだちが集まってきます😊初めて見る虫たちとの出会いに興味津々で観察したりしていましたよ✨
珍しい形のどんぐりも発見!!🔍✨「こんなに細長い形のどんぐり初めて見た~!」と嬉しそうに教えてくれました😊他にも帽子をかぶったどんぐりや、太っちょどんぐり、小さな赤ちゃんどんぐりなど、面白い形のどんぐりをたくさん見つけていましたよ😊目で見て、手で触って、匂いを嗅いで、音を聞いて、秋を体感するって楽しいね✨たくさんの自然に触れた日になりました✨