消防署見学に行きました!

年長さんのあるクラスは消防士さんのお仕事に興味を持ちました🚒本で消防士さんの職業について調べていく内に、こどもたちからだんだんと「消防車を見に行きたい!」「消防士さんと会ってみたい!」という声が上がるようになりました😊こどもたち自身の目で感じてもらうため、実際に消防署へ見学に行かせてもらうことにしました✨優しく迎え入れてくださった消防士さんたちに、「よろしくおねがいします!」と少しドキドキしながらも元気に挨拶することが出来ました🌟

消防署にはいろいろな種類の働く車がありました✨消防士の方々がひとつひとつ丁寧に説明してくださり、みんなは興味津々で目を輝かせながらお話を聞いていましたよ😊こどもたちがひときわ目を惹かれていた一番大きな消防車は、なんと愛知県ではみんなが訪問したこちらの消防署1箇所だけに存在しているそうです😲✨普段なかなか見る機会のない車たちを目の前にみんな釘付けになって見ていました!🌟

首の長いキリンに似ていることから”レッドジラフ”と名付けられているこちらのはしご車は、最大54mまで上がるそうです😲✨建物よりも高い場所まで伸びることにとってもびっくり!!✨今回はみんなを代表して先生がはしご車に乗る体験をさせて頂けることに!!🌟大きなはしごの迫力に、みんな真剣な表情で見守っていました🌟

「いってらっしゃーい!」と送り出してから僅か数分で最大の長さまで伸び、あっという間に上へ上がっていきました✨「先生があんなに小さく見える~!」「お空まで届きそうだよ!」とみんな大興奮!!😊🌟真上を見上げて大きく手を振っていた子、「ぼくもはしご車に乗ってみたい~!」と話していた子もいて、みんなそれぞれ様々なリアクションで喜んでいました💕

戻ってくると「どんな景色だったの~?」「上からわたしたち見えてた~?」とたくさん質問していましたよ😊はしご車が動く様子を間近で見ていたみんな。すごくすごく嬉しそうにしていました🌟園に帰ってきてからも「消防士さんたちのお仕事かっこよかった~!」と素敵な職業に憧れを持つ姿も見られました✨わたしたちの安全と命を守って下さる消防士の方々の動きを知ることができ、とても貴重な消防署見学となりました😊🎶