園内の様子 10~12月
<<<園内の様子一覧に戻る
砂遊び①
みんなの大好きな砂遊び!毎日時間をかけて川を作ったり水を運んだり!大忙しです。
砂遊び②
塩ビパイプを使って水を流れるようにしています。中々思うように水が通らずみんなで考えています。
砂遊び③
友だちと協力して穴掘りです。みんなで交代しながら掘って大きな穴にしていきました。
運動会に向けて
空をテーマに活動が広がっています。「お空の国」へ行くために元気いっぱい踊っています!
運動会に向けて
みんなの想いをバトンに込めて、クラスみんなでバトンを繋いでいきます。リレー遊びが始まると他学年の子も自然と集まって応援が始まり盛り上がっています。
パトロール(満3歳)
困っている子はいないかな?見つけたらアンパンマンに変身!みんなを助けるぞ~!
ミニうんどうかい(満3歳)
アンパンマンに変身してパトロール!最後は、いたずら好きのバイキンマンを倒すことができるかな?
ハロウィン!
「お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ~!」とかぼちゃの帽子をかぶってお散歩しました。
園外散歩①
秋はみんなでお散歩楽しいね。お天気も良くてみんなで公園までお散歩。
園外散歩②
どんぐり探しに「しゅっぱ~つ!」。車は来ないかみんなで右左を確認して道路を渡ります。
きしゃぽっぽ
次の駅はどこかな?電車ごっこ楽しいね。
手作りブロック遊び①(満3歳)
牛乳パックで作ったブロックを並べたり積んだり・・。いろいろな形ができて「〇〇に見える!」と見立てて遊んでいます。
手作りブロック遊び②(満3歳)
友だちと一緒にブロックを並べていきました。いつの間にかお遊戯室の隅から隅まで繋がる程長くなりました!子どもたちも大喜びでした!
おばけやしき
年中さんが、お化け屋敷を作りました。ドキドキしながら入っていくといろいろな所からおばけが出てきて、みんなもハラハラドキドキ。びっくりしながらも、とても楽しかったようで何回も入っていました。
発表会①
各クラスで劇遊びが始まりました。みんなで役を決めたり小道具を作ったりとオリジナルのストーリーが出来上がりました。みんな役になりきって遊んでいます。
発表会②
みんなで作った劇遊び。「お客さんにも観てもらおう!」と公会堂で発表会を行いました。たくさんのお客さんがいましたが、大きな声でセリフも言って、元気いっぱい演じていました。
発表会③
「ころころ・・」パンケーキが転がって!大変、大変。みんなで楽しくおいかけました。舞台の上でも役になりきって楽しそうでした。
発表会➃
ピーマンマンに変身!お野菜パワーで体を元気いっぱいにするぞ~!!
サンタさんからの手紙
サンタさんから手紙が届きました!みんな大喜び。「いつくるのかなぁ。」「プレゼント持ってきてくれるのかなぁ。」とわくわくしながら手紙を読んでいました。
サンタさんからのプレゼント
サンタさんがお部屋にプレゼントを持ってきてくれました。びっくりしながらも、プレゼントを受け取ると、ありがとうの『あ』を言いながら、ちょこんと頭をさげていました。
船作り①(年中)
水に浮かぶ大きな船を作りたいという事で、みんなで作りました。水に浮かぶにはどんな材料でつくったらいいのか・・。中々うまくいかず苦労しました。さぁ、水にうかぶかな?
船作り②(年中)
さぁ、いよいよ完成し水に浮かべてみることに。見事に浮きました!!みんな大喜びで拍手喝采!この船には、子どもたちも乗れました!
土粘土①(年長)
土粘土で遊びました。初めて触る子もいましたが、「かた~い」「つめた~い」と言いながら、身体全体を使って夢中になって遊ぶ姿が見られました。どこまでつめるかな?
土粘土②(年長)
遊んでいくうちにホールいっぱい道が出来たり、家を作ったり、自分の足に合わせた靴を作ったりと思い思いに作ることができました。
土粘土③(年長)
手や足を使って土を大きく大きく広げていきました。土粘土あそび楽しいね!
電車ごっこ①(年少)
ある日、お部屋の中に線路の一部がありました。そこから線路を作ろうということであっという間に部屋から廊下まで長い長い線路ができました。そして、電車を作ろうということになり、みんなで新幹線、ドクターイエローなど作り始めました。
電車ごっこ②(年少)
電車が完成すると、駅を作ろうということになりました。駅を作ると他のクラスの子が遊びに来て電車に乗ってくれました。次はどこの駅に行くのかな?
ツリーハウス(年少)
ツリーハウスからだんだんカラフルな家になってきました。みんな夢中で色塗りをしています。完成するとさっそくごっこ遊びが始まりました。