園内の様子 1~3月
<<<園内の様子一覧に戻る
お正月あそび
みんなでコマ作り!回ると模様が変わって見えるので友だちのコマと見比べたりしながら作っていました。
節分①(0歳)
「おには外!」と新聞で作った豆を使い豆まきごっこをしました。おにのお面もいろいろな表情のお面ができました。
節分②(1歳)
手作りの豆入れには、新聞紙で作った豆がいっぱい。鬼がくると、興味津々で近くに寄っていき新聞紙の豆を投げることができました。
ミニ発表会(2歳)
みんなで、パレード!!舞台から登場し、お家の方に手を振ったり踊ったり楽器をならしたりと楽しくパレードしました。
絵の具遊び(満3歳)
「わぁ~きれい!みんなでお家の色を塗っていこう!」
お店屋さん①
さいのうこども園にお店屋さんが次々とオープンしました。ここは、桃太郎神社です。鳥居もみんなで作りました。
お店屋さん②
桃太郎神社の入り口には、手作りの看板があります。
お店屋さん③
ほっかほかぱんやさんがオープンしました。毎日お客さんがたくさんきて大忙しです。
お店屋さん➃
パンを買ったらみんなで「いただきま~す!!」メロンパンや動物の形のパンなどあってどの子も大喜びです。
お店屋さん⑤
郵便局がオープンし、切手やはがき、絵葉書が販売されています。手紙の書き方など、年長さんが丁寧に他学年の子に教えてくれます。
お店屋さん⑥
ゲームセンターでは、受付チームや景品コーナーなど担当が決まっており、困っている子やゲームのやり方が分からない子に分かりやすく説明してくれていました。
お店屋さん⑦
おもちやさんでは、手作りのキネやうすでお餅をつくことができます。そして、お餅を焼いたり、味付けしたお餅を食べることができます。「とってもおいしい!」と言って大満足の様子です。
お店屋さん⑧
こちらは、病院屋さんです。受付に行くと、問診表をくれるので記入していきます。熱・鼻水・咳・アレルギーなど・・。項目に〇をつけて薬も処方してもらうかどうか記入する欄があります。
お店屋さん⑨
病院屋さんでは、薬をもらったり注射もうってもらうことができます。注射器も手作りで工夫して作ってあり容器もスライドするようにできています。ただ、診察代は3000円~1万円で少し高めです!
卒園式
年長組のみんな!卒園おめでとう!!みんなと過ごしたこども園での思い出はずっとずっと忘れないよ!これからも応援してるからね。
はがきを作ろう①(年長)
郵便ごっこが流行っている子どもたち。はがきに興味を持ち、自分たちではがきを作ってみることにしました。まずは、牛乳パックを水に付けます。表面の紙は上手くはがれるかな?
はがきを作ろう②(年長)
表面の紙をはがしたら、さらに紙を小さくしていきます。本当にはがきができるのかなぁ。
はがきを作ろう③(年長)
小さくちぎって、水につけた紙はだんだん形がなくなってきました。
はがきを作ろう④(年長)
さらに紙を小さくするために、ミキサーにかけます。どの子も興味津々!さわってみると、ドロッとしてやわらかくなっていて、その液を気持ちよさそうにさわっていました。
はがきを作ろう⑤(年長)
さぁ、いよいよ木枠に液を入れはがきの形を作っていきます。どの子も慎重に行っています。はがきの厚みを均等にするため優しく抑え、最後は雑巾で水分を取っていきます。そして、数日乾かして完成!そして、自分で作ったはがきに手紙を書いて切手を貼りポストに投函!とても楽しいはがき作りでした。その後、郵便屋さんごっこが流行り年中・年長さんにも優しく手紙の書き方や切手の貼り方を伝えていました。
山歩き(年少)
岩屋山に山歩きに行きました。山の中は、落ち葉がいっぱい!歩くと、カサカサ音がしたり、木のトンネルがあったり。恐竜の世界にでてきそうな葉っぱもありました。自然の中でお散歩ができどの子も楽しく過ごすことができました。
山歩き(年長)
年長さんは、石巻山へ山歩きに行きました。でこぼこした山道を友だちと協力して歩くことができました。転びそうになると、「大丈夫?」と手を差し伸べたり、「ここ大きな石があるから気を付けてね!」と声を掛けあう姿もみられました。今年は、とても暖かく空も澄んでいたため、頂上から見る景色は最高のプレゼントとなりました。
段ボールハウス①(年中)
みんなで作った段ボールの家。お部屋の中でみんなが入れる大きな大きな家を作りました。お部屋の中でたくさん遊んでいましたが、ある時外に出すことに!外では、カップや砂など使ってごっこ遊びが繰り広げられました。
段ボールハウス②(年中)
遊んでいると、いつの間にか小さいお友だちも集まってきてにぎやかな段ボールハウスになりました。
カプラで遊んだよ!
カプラを使って遊んでいると、子どもたちからはいろいろな発想がでて様々な遊び方が見られました。ここにいるおともだちは、高く積んでいこうと、ドキドキしながら慎重に積み上げる姿が見られました!
ジャンボかるた(ゆり)
読み札の内容や絵も全部自分で考えジャンボかるたを作りました。読み札の内容もとてもおもしろくて子どもたちのアイディアがとても良かったです。
凧揚げ(年少)
見てみて~!凧楽しいね!寒さに負けず元気いっぱい園庭を走ります。
ちゅうりっぷのお花を植えたよ(年少)
春になってお花が咲きますように。ちゅうりっぷの球根を植え優しく土をかぶせました。ちゅうりっぷのお花が早く咲くといいですね。
コンサートごっこ(年中)
コンサートをすることになりました。お部屋に舞台を作ったりお客さんを呼ぶために放送をかけたりと大忙しです。みんなの歌を聴いてもらえてよかったですね。
温泉を作ったよ(年中)
コンサートごっこの次は、温泉ごっこが広がりました。たくさんのお客さんが来てくれたので温泉屋さんは大忙し。温泉では、シャワーをかけてくれたりマッサージもしてくれお客さんは大満足でした。
プールを作ったよ(年中)
ずっと遊んできた段ボールの家が少しずつ形が崩れてきたのでどうしようか考えました。そこで、プールに変身することになりました。