園内の様子 7~9月
<<<園内の様子一覧に戻る
防さい君
地震体験車「防さい君」に乗せてもらいました!
防さい君
ちょっぴりドキドキしたけど、乗ることができました!
わくわく工作
ちょうちんを作りました!自分で考えて作るちょうちんに挑戦!
わくわく工作
先生にも相談しながらみんな一生懸命作ったよ!
わくわく工作
みんなが作ったちょうちんを飾ったよ!並べたらとっても素敵でしょ♪
七夕
彦星と織姫からお手紙が届きました!さっそく遊戯室に行ってみることに♪
七夕
ブラックライトの光パネルシアターで七夕のお話を見ました!
七夕
部屋に戻ると彦星と織姫からのスイカのプレゼントが♪
七夕
みんなが作った七夕飾りもとっても素敵に出来上がりました♪
お寿司屋さん
年中さんでお寿司屋さんがオープンしました!
お寿司屋さん
オリジナルの回転寿司♪電車のレールでお寿司が回ります♪
お寿司屋さん
にぎにぎ!ご注文は何にしますか?
お寿司屋さん
お客さんも美味しそうに食べてます♪
わくわく工作
年少さんの絵の具好きな子集まれ~♪絵の具でいっぱいお絵描きしたよ♪
わくわく工作
年少さんの絵は遊戯室の壁に花火に変身しました!
みずまつり
みずまつりでやりたい事をみんなに募集しました♪いろんな意見が集まりました♪
みずまつり
みんなの意見から各クラスでやれそうな事を探し始めました♪写真で結果報告をしてくれたよ!
みずまつり
絵の具で花火を作ったよ!
みずまつり
花火は滑り台に飾ったよ♪
みずまつり
こおりを作ってみたよ!袋や牛乳パックに水を入れて凍らせてみたよ!色水やおもちゃも中に入れてみたよ!
みずまつり
当日、冷たいこおりを割ったり、溶かしたりして遊んだよ♪
みずまつり
金魚すくいで浮かべる魚を作ったよ!
みずまつり
金魚すくい、みんな楽しくできました!
みずまつり
魚釣りができるか、みんなで試してみたよ!
みずまつり
みんながつくった魚釣りゲーム。上手に釣れたかな?
みずまつり
お花紙を水に溶かすと色水になったよ!
みずまつり
レモン石鹸を削って水に溶かすと、あわあわが作れたよ!あわがいっぱいで、面白いね!
みずまつり
色水と泡で美味しそうなジュースができました♪
みずまつり
作ったジュースでかんぱーい!いろんないろのジュースが作れたよ♪
みずまつり
傘袋に色水を入れて飾ったら、こんなに素敵になったよ!
みずまつり
たらいに水を貯めて一気に落としたらどうなるかな?
みずまつり
わぁ!いっぱい水が降って来た!
みずまつり
みずまつり当日、みんなの頭の上にバシャ―ン!!!
みずまつり
先生たちが竹で作った水鉄砲!それ以外の水鉄砲も使って遊んだよ!
みずまつり
最後は水風船!いっぱいあてれたかな?
夏祭り
夕方から行われた夏祭り♪いつもとは違う雰囲気の幼稚園にわくわくだね!
夏祭り
スイカ割り。上手に割れるかな?
夏祭り
なんでも釣り。釣れるのは魚だけではありません。何が釣れるかな?
夏祭り
おかしすくい。好きなお菓子はいっぱいすくえたかな?
夏祭り
ボール転がし。うまく穴にはいるかな?
夏祭り
わなげ。わっかをうまく投げられるかな?
夏祭り
まとあて。ねこの口にむかってうまく投げられるかな?
夏祭り
最後はみんなで踊ろう♪年少さんはパプリカを踊ったよ!
サーカス(運動会)
園にこんな看板が立っていました。サーカスが来るのをみんな楽しみにしているようです♪
サーカス(運動会)
やってきたサーカス団の団長は園長先生!団員は先生たち!
サーカス(運動会)
一輪車、ダブルダッチ、とびばこ。いろいろな技を団員達が披露します!
サーカス(運動会)
最後はジャンボリミッキーを元気に踊ってくれました♪
サーカス(運動会)
サーカスが終わると、団員募集のチラシが配られました!
サーカス(運動会)
団員になるためには団長に得意な事を見せて合格しなければなりません。
サーカス(運動会)
さっそく自分の得意なことをみんなが探しはじめました。
サーカス(運動会)
得意なことを見つけた子は、団長に入団テストをしてもらいます♪
サーカス(運動会)
みごと団長に合格をもらうことができました!
サーカス(運動会)
合格した子はサーカス団員の白いTシャツをもらいました!
サーカス(運動会)
好きな色で染めて、オリジナルTシャツを作りました!これを着てサーカスに出たいな!
サーカス(運動会)
サーカスで一番かっこいい姿を見せるために、もっと練習しよう!
わくわく工作
サーカスで飾る看板をみんなで作りました♪
わくわく工作
いろいろな素材で文字を作りました!どの文字も可愛く完成しました。
避難訓練
地震の避難訓練をしました!園にある備蓄品も食べました。